1. TOP
  2. セキセイインコ
  3. セキセイインコの飼い方や性格・種類・値段について

セキセイインコの飼い方や性格・種類・値段について

セキセイインコって見たことありますか?世界中で人気のある鳥のようです。

いろんな種類がいて色鮮やか鳥のようです。

人のしゃべることをマネする鳥としても有名で、小さい鳥なので飼いやすいそうです。

でも、初めて鳥を飼う人からすると不安も多いのではないでしょうか?

そんな方の為に今回はセキセイインコの飼い方についてご紹介していきます!


セキセイインコってどんな鳥!?

セキセイインコ 鳥

オウム目インコ科セキセイインコ属に分類される鳥類で小型のため世界中で人気を集め、ペットにしている人も居るようです。

セキセイインコの原産国

オーストラリア原産の鳥です。

セキセイインコの大きさ・体重・特徴

成鳥のセキセイインコは、体長約18cm23cm35g40gとスズメよりやや大きいそうです。

セキセイインコには、並セキセイ、高級セキセイ、大型セキセイの3種に分けられ、羽色はノーマルと言われるグリーン、イエロー、ブルーの3色のものが多く、中にはグレーやバイオレットのセキセイインコも居るようです。

色の組み合わせは、5000種類以上あり上記以外には、背中の黒い斑点がV字型になっている「オパーリン」、腹の色が白か黄色の「ハルクイン」、全身が真っ白の「アルビノ」などが居るようです。

セキセイインコの寿命

平均寿命は、7~8年と言われていますが、健康管理に気をつけて飼育すれば、倍の14年生きることもあり30年以上生きたという記録もあるようです。

セキセイインコの値段

セキセイインコを購入する場合には、チェーン展開している大型のペットショップがおすすめで2000円~3000ほどで購入できるそうです。

>>「オキナインコ」の性格や寿命、価格、飼い方についてはこちら♪

オキナインコの性格や寿命・価格・飼い方について

セキセイインコの性格

セキセイインコ 性格

・人懐っこい

世界中でペットとして人気のセキセイインコは、人懐っこいことが1つとして挙げられます。

犬と一緒で飼い主だけでなく他の人にも懐きやすく、ヒナのときから愛情を持って育てると忠実心が強いと言われています。

・好奇心が強い

テレビで見たことある人も居るかもしれませんが、犬と鳥が一緒に居たりするのは人間だけでなく他の動物にも興味を示す鳥だからです。

セキセイインコはいろんなものに興味を示します。

・気まぐれ

飼い主と遊んでいてもそれ以上に楽しそうな事を見つけると、そっちに興味がいききまぐれな部分があるそうです。

オスメスの性格の違い

オスは、仲良くなるのが上手でかまってもらうのが大好きですが、いたずらが多く鳴き癖もあります。

オスは縄張り意識も強く、発情期には攻撃的になってしまう事もあるようです。

メスは、大人しい性格で鳴き声も静かです。

我慢しやすく内向的過ぎるので飼い主は素っ気ないと感じる事もあるかもしれません。

スポンサードリンク

セキセイインコの種類

セキセイインコ 種類

セキセイインコを漢字で書くと「背黄青インコ」となり、漢字表記の通り黄色、青色、緑色など様々な種類のセキセイインコが居ます。

・「ノーマル」セキセイインコ

原種に近く頭から背中、羽全てが黒い模様が入り、頭が黄色でお腹が緑のセキセイインコと頭が青白くお腹がブルーの2種類が居ます。

・「アルビノ」セキセイインコ

背中や顔の黒い模様がなくなり白一色の鳥です。

・「ルチノー」セキセイインコ

アルビノと同じで黒い模様がなくなって黄色一色の鳥で目が赤いセキセイインコが多いようです。

・「パイド」セキセイインコ

胸の部分は白く背中や翼には斑模様が入っています。

・「ハルクイン」セキセイインコ

頭部から胸部は同じ色で、お腹の辺りは別な色をし、頭部から背中には黒い模様が入ります。

・「スパングル」セキセイインコ

背中から風切羽が1枚1枚縁取りされているのが特徴です。

・「ウイング」セキセイインコ

全身黄色のイエローウイングやブルー地に白のホワイトウイングなどがいて背中と肩羽に薄い黒の模様が入っているのが特徴です。

・「レインボー」セキセイインコ

羽色がブルーで頭に黄色がでたものをレインボーと言うそうです。

セキセイインコの鳴き声・おしゃべり

「ピュロロロ」「ピーッ」といった鳴き声です。

鳴き声の種類や意味

・求愛行動

ピュロロロ」とメスの木を引こうとオスだけが鳴きます。

・不安なとき

セキセイインコが不安を感じたときに「ピーッ」高い声で鳴きます。

日常の生活で見慣れない人や聞き慣れない音がなったときなどにも鳴き、「ピーッ」と鳴いたときには、かなり怯えているのでストレスを感じている状態なので、原因を突き止めストレスを取り除いてあげてください。

・嬉しいとき

地鳴きの1つで嬉しいことがあると短く連続して「チチチチッ」と鳴きます。

・威嚇

目を吊り上げながら「ギャーギャー」と鳴くときは威嚇しているときです。

ご飯や遊びを中断させられたり、機嫌が悪いときに鳴くのでしばらくそっとしてあげると良いそうです。

・歯磨きの音

初めて聞く音かもしれませんが、「ギリギリッ」という音は歯を磨いている音です。

鳴き声とは違いますが、くちばしをこすり合わせて出す音です。

・音まね

セキセイインコは言葉をそのまま覚えマネをします。

飼い主さんが話しかければそれをマネしてくれます。

「おはよう」「ただいま」や家族の名前などはすぐに覚えてくれるそうです。

その他にもインターホンやスマホのバイブレーションなどの音をまねることもあるようです。

セキセイインコの飼い方

セキセイインコ 飼い方

セキセイインコはどうやって飼えば良いのでしょうか?簡単に変えるのでしょうか?

飼うときの注意点や必要なものなどについてご紹介します!

セキセイインコの飼う時の注意点

一緒に生活するので飼うときは慎重に選び、飼ってから後悔しないように店員さんなどと相談して飼うことをおすすめします!

外出が長い場合は1羽だと寂しがるので2羽購入し、懐かせたい場合は1羽を小さいころから飼うと良いようです。

おしゃべりを覚えさせたい人はオスの方が良いようですが、ヒナのときは性別判断はできません。

セキセイインコを入手する方法

ペットショップや小鳥専門店で購入するのが一般的です。

良いお店の選び方についてご紹介します!

①衛生面がしっかりしている

セキセイインコがとてもデリケートな鳥で糞やエサの食べ残しが溜まっている環境にずっと居ると体を壊してしまう可能性があります。

大型のペットショップだと時間や担当も決まっており、常に清潔にしてくれるので衛生面にはとても気を遣っています。

②たくさんの子が居るので元気な子、好きな子を選べる

小さなペットショップだと入荷が少なく、入荷ペースもそこまで頻繁に行いません。

時期によっても異なりますが、大型ペットショップだと頻繁に入荷を行い、一度の入荷で多くのヒナを迎えます。

入荷が少なければ選ぶこともできませんが、入荷を頻繁に行えば元気な子や自分の好みを選ぶことができます。

③店員に相談しやすい

専門知識を持った店員がブリーダーから仕入れて悩んでいればいろいろとアドバイスをしてくれたり、購入した後でも何かあれば相談に乗ってくれるそうです。

セキセイインコの雛の選び方

いろんな色のセキセイインコが居るのでどれがいいか悩むかもしれませんが、一番大切なのはヒナの健康状態です。

ヒナのいる環境の衛生環境はされているか、痩せていないかをしっかりチェックすることが大切です。

最終的に店員さんにエサをちゃんと食べているか糞は正常かを聞くことをおすすめします。

セキセイインコの飼育に必要な物

①ヒナを育てるカゴ

・プラスチック製の升箱

プラスチック製の升箱は、上蓋が網状になっているので通気性が良く、プラスチックなので保温もでき掃除もしやすくなっているようです。

・オハチ

藁製で自然素材でできているのでヒナに優しく、夏は虫がわきにくく手に入れるのは難しいそうです。

・プラスチックケース

掃除がしやすく保温に優れていますが、周りが透明でヒナが落ち着かずにストレスになってしまう可能性があります。

・段ボール箱

保温に優れており、金銭的にも助かりますが湿気を吸いやすく使いすてのためいくつか予備を準備しておく必要があります。

②保温器具

・パネルヒーター

カゴの下に敷いたりして使います。

・保温電球

プラスチック製のカゴは火事の原因になるので使えませんが、水槽で使用するさいに適しているようです。

③床材

紙製、檜製、藁製、新聞紙などカゴの床に敷くものがひつようになります。

新聞紙を切ったものが一番よいそうです。

スポンサードリンク

セキセイインコの飼育環境や温度

セキセイインコは小型のインコなのでそこまで広いカゴでなくても飼うことができます。

広ければ快適に過ごすことができます。

カゴの中にはおもちゃを複数入れ、飛び回れるスペースは確保してあげます。

複数で飼う場合は大きなカゴを飼い、止まり木と退屈させないように音のなるおもちゃなどをいれてあげます。

健康な成鳥は少しの寒さや暑さは耐えることができますが、幼鳥や老鳥、病気の子などは少しの温度変化で体調を崩してしまうので注意が必要です。

羽をふくらませていたら寒い証拠、ふくらまなくなるまで温めてあげ、常に一定の温度を保ってあげ、体が小さいので一度熱中症になってしまうと体調が悪化してしまう可能性があります。

真夏の30を越える場合は注意が必要なので、風通しの良い場所に移すなど対策してください。

セキセイインコの餌

挿しエサ

粟穂

・セキセイインコの餌の与え方

挿しエサはアワ玉とパウダーフードを混ぜ約38のお湯を加えてなめらかになるまで混ぜます。

40以上あると低温やけどの恐れがあるようです。

挿しエサは、朝7時~夜10時までの間に1日6回~7回、成長する様子を見ながら量は徐々に減らしていきます。

1回の量は満腹になって食べなくなるまでだそうです。

成長し自分でエサを食べられるようになったら一人エサに切り替えます。

シードや粟穂がおすすめです。

ペレットを与える人も多いですが、完全栄養食とも言われ栄養バランスも良いで初めから食べてくれれば良いのですが、抵抗を感じ食べないインコも多いようです。

切り替える際に無理にやるのではなくとにかく挿しエサから卒業させることを優先させたほうが良いそうです。

セキセイインコって手乗りできるの!?

手乗りインコにするのはそんなに難しいことではなく、ヒナから育てエサを手であげたりしていれば自然と手乗りインコになるそうです。

ヒナにエサを与える際はすくうように手に乗せてあげることがポイントです!

上からだと敵に襲われたと勘違いしてしまいます。

ヒナから頑張って手乗りインコにしようとしているのに、手乗りしない場合は構い過ぎでセキセイインコがストレスを感じてしまっている可能性があります。

セキセイインコがかかりやすい病気

セキセイインコ 病気

鳥も病気にかかりやすく、人間にも感染する病気もあるので感染しないように病気の種類を良く理解する必要があります。

卵詰まり

セキセイインコに多く、産卵が上手くできずに卵管に卵が詰まってしまう状態で命にも関わってしまいます。

メスのインコは卵を産むのと排出を同じ部位で行うので、卵が詰まると排出もできなくなってしまいます。

痛風

セキセイインコに多く見られ、尿酸が蓄積して起こる代謝疾患です。

そのう炎

セキセイインコには、「そのう」という食べ物を一時的に溜めておく器官があり、そのうが細菌感染などによって炎症を起こす病気のことでヒナにかかることが多いようです。

下痢、食欲不振、あくびを頻繁にするなどといった症状が現れるそうです。

カイセン症

足や肛門周辺に軽石状の無数にあいた穴の白い塊があり、痒がっている場合はカイセン症の可能性があります。

サーコウイルス症

サーコウイルス症の原因には感染鳥との接触感染、感染鳥の糞や脂粉などによる空気感染などが考えられます。

感染してしまうと羽毛の急激な脱毛、羽根が完全に生える前に抜ける、くちばしが変形するといった症状が現れます。

メガバクテリア症

カビの一種で鳥の胃に感染してしまうそうです。

セキセイインコに多く見かけられます。

感染すると下痢、体重の減少、抹消化便、消化器官に影響を及ばしたりするそうです。

気道炎

風邪などを引き体力がおちているときに気道に炎症を起こしてしまう状態で、人間でいうと上気道炎と同じようです。

「ゼイゼイ」と呼吸が苦しそうな場合は気道炎が考えられます。

クラミジア症

鳥だけでなく人にも感染する病気です。

オウム病とも言われ、クラミドフィラ・シッタシという病原菌が原因のようです。

セキセイインコを飼う際は最初に鳥クラミジア症の検査を受けておくと飼った後も安心して飼育することができます。

>>「オカメインコ」の飼い方や種類、鳴き声についてはこちら♪

「オカメインコの飼い方」種類や値段・鳴き声について

まとめ

セキセイインコ まとめ

セキセイインコは、小さく飼いやすいことから世界中で人気の鳥です。

種類も沢山いて色も模様も違うのでペットショップに行ったらどの子にしようか悩んでしまうくらい本当に沢山の種類のセキセイインコがいるようです。

今回はセキセイインコの飼い方についてご紹介しましたが、もう一度まとめてみます。

☑オーストラリアが原産の鳥

☑スズメよりやや大きい

☑平均寿命はスズメよりも長い7年~8年

☑オスはいたずら好きでメスは内向的

☑鳴き声が沢山ありそれぞれ意味も違う

ヒナを選ぶ際は飼育環境をみて健康的なものを選ぶ

☑弱っている鳥や幼鳥の室温には注意が必要

☑病気にかかりやすく人に移る病気もある

鳥から人間にかかる病気もあるので感染しないように十分に注意するひつようがあります。

飼う前に検査できるものもあるので家に連れてくる前に検査しておけばこの先安心して飼育できますね!

飼うときの注意点を良く理解してから飼うことをおすすめします!

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

鳥ペディアの注目記事を受け取ろう

セキセイインコ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

鳥ペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
スポンサードリンク

ライター紹介 ライター一覧

toritoripe

関連記事

  • クロジの詳しい生態や特徴、鳴き声について

  • ハギマシコの生態や特徴・鳴き声について

  • 日本最小のキクイタダキの生態や特徴・鳴き声について

  • トビの特徴や生態についての詳しいまとめ。タカ、ワシとの違いは!?

  • 「渡り鳥」シロハラの鳴き声や生態、特徴について

  • 日本の天然記念物アホウドリの寿命や大きさ・名前の由来について