1. TOP
  2. カルガモ
  3. カルガモとマガモの識別方法のまとめ。

カルガモとマガモの識別方法のまとめ。

冬の時期、公園などを散歩していると、カモの群れを見かける事がありますよね。

一年中日本で生活している種もあれば、越冬のため日本に渡来してくる渡り鳥のカモもいます。

そんなカモの中でも有名な、カルガモとマガモの違いを紹介していきます。


カルガモとマガモの雛の特徴の違い

カルガモ マガモ 雛 違い

カルガモの雛には、目の部分の黒い線の下には何もありませんが、マガモの場合は、目の部分の黒い線の下に、黒い斑点があります

この他に、マガモの雛の嘴は黒いだけで、これが、カルガモの雛になると、黒い嘴に黄色が入ってきます

このように、一見同じように見えるカルガモとマガモの雛ですが、どこが違うのか知っていれば、見分けることができますよね。

目の上を通る過眼線の長さの違い

それでは、過眼線の違いに着目して、比べて見ましょう。

過眼線とは、嘴の基部から目の前後を通る線で、鳥の顔の模様です。

前の違いのところで、目の部分の黒い線と表現していますが、この黒い線が過眼線なのです。

カルガモの場合、この過眼線が目の前では長いですが、目の後ろに行くと、少し短く、目の後ろで別れているような模様になっています。

一方、マガモの過眼線は、目の前後、特に後ろに長く伸びています。

この過眼線の違いだけでも、カルガモとマガモの雛は、区別することができます。

カルガモとマガモの雌の違い

カルガモ マガモ 雌 違い

カルガモとマガモの雌で、大きく違う場所は嘴です。

この嘴の違いは後述するとして、この他の違いを見てみましょう。

見分ける特徴は、先に出てきた過眼線です。この過眼線が、マガモよりカルガモのほうがはっきり見えます

カルガモのほうが、少し顔が白っぽいため、もの過眼線がはっきり見えます。

それでは、最大の違いである嘴について、違いを説明します。

嘴の違い

カルガモも、マガモも嘴は、黒と黄色やオレンジの2色で彩られています。

しかし、この配色が異なります。

カルガモは、黒い嘴に、先端だけが黄色もしくはオレンジの色をしています。一

一方、マガモになると、この黄色の部分が、先端だけでなく、嘴の基部にまで繋がっています

どちらかというと、黒い部分のほうが少ない位です。

このように、カルガモとマガモの雌は、嘴を見ると、どちらの種なのか、すぐに判断できます。

カルガモとマガモの雄の違い

カルガモ マガモ 雄 違い

カルガモとマガモの雌の違いは説明しましたが、雄はどのように違いがあるのでしょう。

マガモの雄というと、イメージするのは、やはり鮮やかな頭部ではないでしょうか。

カルガモには無い特徴です。

この他にも、尾羽にも違いがあるのです。

では、カルガモとマガモの雄の違いを詳しく説明していきます。

 頭部の違い

まずは、一番目立つ頭部の違いです。

繁殖期のマガモの頭部は、生殖羽として、金属光沢を帯びた緑色をしています。

光の当たり方により、青味を帯びて見えることもあります。

とても派手な頭部をしています。

一方、カルガモの場合は、通年通して、同じ色の地味な色の頭部をしています。

しかも、雌のカルガモと同じなので、雄と雌の区別がつきにくいです。

スポンサードリンク

尾羽の違い

頭部の違いの他に、尾羽にも違いがあります。

マガモの尾羽は黒色で、先端がカールしています。

とても可愛く見える特徴を持っています。

一方、カルガモのほうは、マガモのように特徴的な尾羽はしておらず、尾羽の付け根あたりの羽も、茶色の無地一色です。

カルガモの雌になると、この尾羽の付け根にある羽に、白い縁があり、うろこ状に見えますが、雄にはそのような模様はありません。

生殖羽に換羽し羽色が変わる

生殖羽という言葉を知っていますか?

鳥は、繁殖期を迎える前に、相手にアピールするため、羽の色が変わる事が良くあります。

カモに関しては、換羽して、美しい羽毛に変わります。

実は、マガモの雄の頭部の特徴でも紹介した、あの色は、生殖羽の色なのです。

生殖羽のため、繁殖期が終わると、雌に似たような羽色になってしまいます。

このように、雌と同じような羽色となった雄のマガモを、エクリプスと呼びます

この状態ですと、雄と雌の区別がとてもつき難くなります。

一方、カルガモはといいますと、生殖羽に換羽しても、さほど変化がありません。

カルガモは、一年を通して、同じ羽色の鳥なのです。

カルガモとマガモの味の違い

カルガモ マガモ 味 違い

カルガモとマガモは近縁種です。

このため、味の違いというと、ほとんどないそうです。

しかしながら、その生態の違いが、味にも影響を与えているそうです。

どのような生態の違いがあるのかというと、まずマガモは渡り鳥です。

夏の間は涼しい地域で過ごし、冬になると越冬のために日本へ渡来します。

しかし、カルガモは留鳥で、一年中日本で生活しています。

この違いが味に影響するそうです。

どのように違うのか、まずマガモは、短い期間しかない、暖かい時期に生育する栄養豊富な植物を食べて成長します。

植物由来のため、臭みが無く、その栄養を蓄えて、脂がのった状態で、日本に渡来してきます。

これに比べ、カルガモは一年中日本にいるため、暑い夏に、ミミズや昆虫も捕食します。

この、動物を食べる事で、少しながら臭みが出てしまうそうです。

また、カルガモは、栄養を蓄える必要がないため、脂ののりもマガモに比べ、少ないようです

カルガモとマガモの雑種がいる!?

カルガモ マガモ 雑種

これまで、カルガモとマガモの違いを説明してきましたが、実は、この2種類の特徴を持つ雑種が存在するのです。

その雑種は「マルガモ」と呼ばれ、カルガモとマガモの特徴をそれぞれ持っています。

なぜそのような雑種が生まれたかといいますと、マガモの雄は、強制的に繁殖行為を行う事があります。

異種のカモであっても、そこは変わらないようで、その結果、雑種が生まれることがあるそうです。

頭部がマガモ独特の金属光沢を帯びた緑色をしており、身体はカルガモの地味な茶色の模様というカモが存在します。

まとめ

カルガモ マガモ まとめ

カルガモとマガモの違いを詳しく紹介してきました。

では、この記事のまとめをしてみましょう。

 

□カルガモとマガモの雛の区別は、過眼線で見分ける。
カルガモは目の後ろの過眼線が短いですが、マガモは長くなっています。
□カルガモとマガモの雌の区別は、嘴で見分ける。
体色がとても似ているので、嘴が先端のみ黄色のものがカルガモで、基部まで黄色のものがマガモです。
□カルガモとマガモの雄の区別は、生殖羽で見分ける。
カルガモの雄は、一年を通して茶色の体色をしていますが、マガモの雄は、生殖羽により、頭部が金属光沢を持つ緑色に換羽します。
□カルガモとマガモの雑種「マルガモ」が存在する。

 

 

カルガモとマガモ、両方の特徴を持つ雑種のマルガモが存在します。

公園などで、カモを見かけた時、カルガモかマガモか見分けが付くだけで、少し見方が変わって、楽しく、より可愛く感じられるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

鳥ペディアの注目記事を受け取ろう

カルガモ マガモ 識別

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

鳥ペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
スポンサードリンク

ライター紹介 ライター一覧

toritoripe

関連記事

  • マガモの生態やオスメスの特徴の違い、特徴について

  • 親子で引っ越し!?かわいいカルガモの生態や特徴・餌などのまとめ