1. TOP
  2. エゾムシクイ
  3. エゾムシクイとセンダイムシクイ、ムシクイ4種の違いについて

エゾムシクイとセンダイムシクイ、ムシクイ4種の違いについて

エゾムシクイ・センダイムシクイ・メボソムシクイ・オオムシクイの4種の鳥はとても良く似ていて、判
別が難しいです。

本記事では、この4種の鳥について、違いをまとめ、判別できるようになることを目指しています。

具体的には、鳴き声や大きさ、色で判別していきます。

どのように異なるのでしょうか?早速見ていきましょう!


エゾムシクイ・センダイムシクイ・メボソムシクイ・オオムシクイの鳴き声の違い

エゾムシクイ 違い

一つ目は、鳴き声の違いからムシクイ4種を判別する方法を紹介していきます。

どのムシクイかな?と思ったら、そっと耳を澄ませてみてくださいね。

見た目で判別するのは難しいので、鳴き声で判別したほうが確実ですよ。

囀りの違い

まずは、エゾムシクイの囀りです。

動画内では地鳴きもしていますが、囀りは「ピッツーチー、ピッツーチー」の方です。

センダイムシクイの囀りです。

チィチブジー」と、最後の方は濁ったような声を出します。

メボソムシクイの囀りです。

チリチブチリチブ」と鳴きます。

オオムシクイの囀りです。

チチロチチロチチロ」と三拍子で囀ります。

地鳴きの違い

エゾムシクイの地鳴きです。

囀りと同じ動画で紹介しますが、「ピッ」という鋭い金属音のような声です。

センダイムシクイの地鳴きです。

フィッ」「フィッ」と鳴きます。

メボソムシクイの地鳴きです。

ビッ」「ギュッ」と絞るような声で鳴きます。

オオムシクイの地鳴きです。

ジッ、ジッ、ジッ」と大きい声で鳴きます。

エゾムシクイ・センダイムシクイ・メボソムシクイ・オオムシクイの大きさ

センダイムシクイ 大きさ

二つ目は、大きさで比べていきます。

エゾムシクイは12cm、センダイムシクイは13cm、メボソムシクイは13cm、オオムシクイは10~13cmです。

4種でほとんど大きさは変わりません。

オオムシクイがやや小さいくらいでしょうか。

大きさで判別するのは困難でしょう。

エゾムシクイ・センダイムシクイ・メボソムシクイ・オオムシクイの特徴の違い

エゾムシクイ 特徴 違い

三つ目は、4種それぞれについて、羽の色の違いをまとめていきます。

微妙な違いはあるものの、鳴き声ほどはっきりとは判別できません。

身体の上面の特徴や色の違い

4種とも緑褐色に近い色をしています。

センダイムシクイはオリーブ色に近く、メボソムシクイはやや黄みがかっているのが若干の違いです。

身体の下面の特徴や色の違い

いずれも汚白色をしています。

オオムシクイだけは側胸~脇にかけて黄みがかっています。

スポンサードリンク

眉斑の違い

エゾムシクイは、前方がバフ色味を帯びた、白くはっきりとした眉斑をしています。

センダイムシクイは、黄色がかった白色の、はっきりとした眉斑です。

メボソムシクイとオオムシクイの眉斑は、黄色がかった白色で、細くはっきりとしています。

過眼線の違い

過眼線(かがんせん)とは、鳥の嘴の付け根から、眼の前後のあたりまで通る線のことをいいます。

過眼線について、エゾムシクイの場合は暗褐色、センダイムシクイの場合はっきりとした暗色です。

オオムシクイとメボソムシクイはほぼ同じで、判別は難しいです。

頭央線の違い

センダイムシクイの頭央線はぼんやりとした淡い色をしており、それが特徴となっています。

翼帯の違い

翼帯(よくたい)とは、鳥が飛ぶときに見えやすい、帯状の模様のことをいいます。

センダイムシクイは、1本だけ、白か黄の翼帯があります。

メボソムシクイには、白い翼帯があります。

嘴の違い

エゾムシクイの嘴は黒褐色ですが、下嘴の色は先端以外がピンク色をしています。

センダイムシクイは黒褐色の嘴をしています。

オオムシクイの嘴は黒褐色で、先端以外の下嘴はオレンジ~黄色をしています。

メボソムシクイはオオムシクイに似ています。

足の色の違い

エゾムシクイの足は明るいピンク色で、センダイムシクイはピンクに少し褐色が混ざっています。

メボソムシクイ、オオムシクイもセンダイムシクイと同じです。

つまり、エゾムシクイの足だけ少し明るい色ということです。

まとめ

エゾセンニュウ 違い まとめ

エゾムシクイ・センダイムシクイ・メボソムシクイ・オオムシクイの違いについての記事、いかがでしたでしょうか?

まとめると、次のような特徴から、ムシクイ4種を見分けることができるでしょう。

□エゾムシクイの囀り「ピッツーチー、ピッツーチー」地鳴き「ピッ」
□センダイムシクイの囀り「チィチブジー」地鳴き「フィッ」「フィッ」
□メボソムシクイの囀り「チリチブチリチブ」地鳴き「ビッ」「ギュッ」
□オオムシクイの囀り「チチロチチロチチロ」地鳴き「ジッ、ジッ、ジッ」
□大きさで判別するのは困難
□身体の上面は、センダイムシクイはオリーブ色に近く、メボソムシクイはやや黄みがかっている
□身体の下面は、オオムシクイだけ側胸~脇にかけて黄みがかっている
□眉斑は、エゾムシクイのものは、前方がバフ色味を帯びる。センダイムシクイのものは黄色がかった白色。メボソムシクイとオオムシクイの眉斑は細い。
□過眼線で見分けるのは困難。
□頭央線は、センダイムシクイだけぼんやりとした淡い色をしていて特徴的。
□センダイムシクイは1本だけ白か黄の翼帯がある。メボソムシクイには白い翼帯がある。
□エゾムシクイの嘴は黒褐色、下嘴の色は先端以外がピンク色。センダイムシクイの嘴は黒褐色。オオムシクイの嘴は黒褐色で、先端以外の下嘴はオレンジ~黄色。メボソムシクイはオオムシクイに似る。
□足の色は、エゾムシクイの足だけ少し明るい。

大きさや色よりも、鳴き声で見分けるのが分かりやすいでしょう。

以上、ムシクイ4種の見分け方についてでした!

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

鳥ペディアの注目記事を受け取ろう

エゾムシクイ センダイムシクイ 違い

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

鳥ペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
スポンサードリンク

ライター紹介 ライター一覧

toritoripe

関連記事

  • エゾムシクイの生態や特徴・鳴き声について

  • センダイムシクイの鳴き声や名前の由来は!?幼鳥ってどんなの!?