ウロコインコの種類や値段・性格・鳴き声について
ウロコインコというインコの種類を知っていますか?
あまり知られていないかもしれませんが、ウロコインコは賢く遊び好きで、感情を全身で表現してくれる愛嬌のあるインコです。
一度ウロコインコの魅力に取り憑かれると、癖になってしまう飼い主さんも多いそうですよ!
今回はウロコインコの種類や値段・性格・鳴き声についてご紹介します。
この記事でどんなことが知りたいですか!?
ウロコインコとは!?
ウロコインコは、オウム目インコ科ウロコメキシコインコ属に属する鳥です。
鳴き声がすごく大きく、マンション等の集合住宅で飼育する場合はご近所迷惑になるかもしれません。
まるでブラジルの国旗のような体色の持ち主で、カラフルなものほど人気も値段も高いです・・!
ウロコインコの原産国
ウロコインコは南アメリカの中央あたり、ブラジルやボリビアが原産国です。
暖かいところに住んでいる鳥ですよ。
ウロコインコの種類
ウロコインコはかなりたくさんのカラーがあることが特徴です。
一般的なものは「ホオミドリ(アカオ)ウロコインコ」で、他には「ウロコメキシコインコ」「アカハラウロコインコ」などの種類があり、基本的に緑・青・黒の色合いが多いです。
赤い色が主のウロコインコもいますよ。
中でも赤が美しく入った「ダイリュートパイナップル」「サンチーク」のカラーが手に入りづらく、とても人気のカラーと言えますね。
ウロコインコの大きさ・重さ・色・特徴
ウロコインコの体長は24~26cmほど、重さは60~80gほどの大きさです。
前述の通り、基本カラーは緑・青・黒の暗めな色合いのウロコインコが多いですが、中には赤色が入って派手目なカラーのウロコインコもいます。
カラフルなものほど人気の傾向にありますよ。
胸の部分にウロコ模様があり、尾羽長いことが特徴です。
ウロコインコのオスメスの見分け方
ウロコインコのメスはオスよりも頭が小さいとされています。
・・が、残念ながら見た目ではほぼわからないそうです!
わからない場合は動物病院で性別を聞いてみてくださいね。
ウロコインコの寿命
野生のウロコインコで15年程度生きるそうなので、家庭で大切に飼った場合、なんと30年近くまで生きる子もいるそうですよ!
ウロコインコの値段
ウロコインコのノーマルで30,000円~。
ダイリュートパイナップルで60,000円~。
なんと、サンチークで130,000円~。
ウロコインコはインコの中でも抜群に値が張りますが、飼った方は「値段以上だった!」という方が多いそうです!
>>「アキクサインコ」の種類や値段、飼い方についてはこちら♪
ウロコインコの鳴き声
鳴き声の種類・意味
「ピーピー」と可愛くないている時は甘え鳴き、「キーキー」「ギャーギャー」と一層うるさく鳴いている時は呼び鳴きだそうですよ。
成長するにつれ、何か大声で言葉を話すように鳴くこともあるそうです。
とても陽気なウロコインコは、行動だけでなくうるさい鳴き声にも可愛げがあり、とりこになる方も多いそうですよ!
ウロコインコの性格
ウロコインコの性格は、一言で言うと「感情豊かで賢く陽気!」以下、4項目にわけてまとめてみます。
暑さに強い
南アメリカ原産なだけあり、暑さにはめっぽう強いウロコインコ。
ただし、寒さには弱いため冬にはヒーターや暖房は欠かせません。
特に、ヒナから成鳥になりたての頃は保温の対策を、気をつけてあげましょう。
嫉妬心が強く攻撃的
人に慣れやすい一方、家族で飼っていると誰か一人だけにうんとよく懐く状況になりやすいのがウロコインコの特徴です。
他の家族にはつついてくるなど攻撃的になる一面もありますよ。
活発でよく遊ぶ
遊ぶことが大好きで、感情を身体全体で表現してくれるためとても愛嬌があります。
頭がとてもいいため、おしゃべりもできるようになりますよ。
ただ、頭が良すぎて遊び感覚でかごの鍵を自分で開けてしまうこともありますので、戸締りや簡単にはかごの鍵を開けられないような対策もしてあげてくださいね。
人懐っこい
とても人懐っこいウロコインコは、なでなでやカキカキも大好きですよ。
どっぷりと懐いてくれれば飼い主としては嬉しいですが、逆に寂しがり屋という一面も。
飼い主が忙しく、構ってあげない場合にストレスで毛引き病などの病気になることなどもありますので、しっかりとコミュニケーションをとってあげることを心がけてください!
ウロコインコの飼い方
ウロコインコの飼い方について3つの項目にわけてまとめてみます。
ウロコインコの飼育に必要な物
ケージは動き回れる広さがあり、尾羽が長いため高さのあるものを選びましょう。
水浴びも好きですので、水浴び容器の用意もしてあげましょう。
臆病ではないウロコインコは、外付けの水浴び器でも難なく利用してくれるでしょう。
また、かじることが好きなため、固めのかじって遊べるおもちゃは必須アイテムです。
賢く鍵を開けてしまうことがあるため、鍵の補強も忘れずに行いましょう。
ウロコインコの飼育環境と温度
ウロコインコは一人が苦手です。
昼間は誰か家族がいる状況など、少々騒がしい状況の方がいいでしょう。
原産国が温暖な気候ですので、日本の冬は寒すぎます・・。
冬は暖房器具で温めてあげましょう。
ウロコインコの餌
ウロコインコ用のペレットを主に、シードやひまわりの種、果物は副食やおやつとして与えることをお勧めします。
ウロコインコを飼育する際に気をつける事
ウロコインコを飼育する際に気をつけることについて、4つの項目にわけてまとめてみます。
1日最低2時間の放鳥
ウロコインコは、毎日最低2時間の放鳥をするようにしてください。
人と遊ぶことやコミュニケーションが大好きなウロコインコにとって、放鳥時間が少ないということは、本当に辛くストレスの溜まることなのです・・。
ただ、要求通りに放鳥させすぎることも考えものです。
怪我をして安静にしなければならない時に、ケージ内にいることがストレスになってしまっては困りますからね。
噛み癖に注意する
ウロコインコはとても噛む力の強いインコですので、一度噛み癖がついてしまったら直すことが大変です。
ヒナのうちに甘噛みを怒らない、くちばしで噛ませて遊んでいると徐々に噛み癖がついていってしまいます。
ヒナのうちからしつけはしっかり行いましょう。
糞をチェックする
鳥類が全面的に調子の悪そうな様子を出した時は、もうすでに手遅れかも・・というぐらい、鳥類は体調の悪さを隠します。
もちろん、ウロコインコも例外ではないですよ。
それを避けるために、毎日糞は正常であるかということをチェックしておきましょう。
下痢気味、色が変などという異常が見られた場合はすぐに動物病院へ、糞も一緒に持っていってくださいね。
複数飼いには注意が必要
気が強いため、自分より大きなインコであっても攻撃的になることがあります。
カゴを別にしていたとしても放鳥時に大喧嘩していることもあるようです。
飼い主を独占したいウロコインコですので、複数で飼っている場合は注意が必要です。
>>「サザナミインコ」の性格や値段、色、寿命についてはこちら♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はウロコインコの種類や値段・性格・鳴き声についてご紹介しました。
今回ご紹介したことは
☑オウム目インコ科ウロコメキシコインコ属に属する鳥で南アメリカの、ブラジルやボリビアが原産国、寿命は15年~
☑体長は24~26cmほど、重さは60~80gほどの大きさ
☑鳴き声がすごく大きい分、近所迷惑になりかねないが愛嬌がある
☑一般的なものは「ホオミドリ(アカオ)ウロコインコ」で、基本カラーは緑・青・黒の暗めな色合い。この種類の「ダイリュートパイナップル」や「サンチーク」のカラーが、非常に人気がある
☑価格はノーマルカラーで30,000円~。値が張るインコである
☑「ピーピー」と可愛くないている時は甘え鳴き、「キーキー」「ギャーギャー」と一層うるさく鳴いている時は呼び鳴き
☑暑さには強いが、寒さには弱いため冬にはヒーターや暖房対策を
☑嫉妬心が強く攻撃的な一面を持っている
☑賢く、遊ぶことが大好きで活発!しかし、賢すぎることにも注意が必要
☑人懐っこい分寂しがり屋であるため、ストレスを貯めやすく毛引き病に注意が必要
☑ケージは広く高めのものを、水浴び容器や固めのかじれるおもちゃ、鍵の2重ロックなどを用意する
☑ストレスが溜まるため1日最低2時間の放鳥を行い、独占欲が強いため複数飼いをする場合は気をつける
☑ウロコインコは噛む力が強く、噛み癖がつくと厄介であるため気をつける
☑糞が正常かというチェックは毎日行う
以上のことがわかりました。
ウロコインコは身体の大きさの割に鳴き声が大きいですが、全身で感情を表現する愛嬌のあるインコです。
芸やおしゃべりを覚えたり、糞をする位置も覚える子もいるほど頭のいいウロコインコ。この機会に興味を持って頂けたら嬉しいです!