1. TOP
  2. ワシミミズク
  3. ワシミミズクの飼育方法!寿命や値段、性格について

ワシミミズクの飼育方法!寿命や値段、性格について

ペットといえば犬や猫などがポピュラーですが、最近ペットとして注目を浴びているのは猛禽類です。

フクロウやミミズクなどですね。

今回はワシミミズクの飼い方やお値段や寿命、飼育環境についてご案内いたしますので、ぜひ参考にしてください。


ワシミミズクの特徴

ワシミミズク 特徴

まずは、ワシミミズクの特徴をご紹介いたします。

お値段や寿命などの飼うための情報や、見た目や性格などをご案内いたします。

ワシミミズクの値段

ワシミミズクのお値段は、お迎えするショップにもよりますが、おおよそ20万円台から、30万円台の子までさまざまです。

犬や猫と同じくらいのお値段がするということですね。

ワシミミズクを飼うためには、初期費用も相当かかることを知っておきましょう。

ワシミミズクの寿命

ワシミミズクの寿命はなんと、30年~50ほどもあります。

犬の寿命が1015年であるのに対して、かなり長いことがわかりますよね。

ワシミミズクを飼うときは、飼い主自身の将来のことも考え、きちんと寿命まで飼ってあげられるか、経済的に飼えない状況にはならないかなど、しっかり計画を立てる必要があります。

また、いくら大事に育てていても、病気やけがなどで、寿命をまっとうできないことも多いようです。

愛情をもって、できるだけながく一緒に暮らしたいですね。

ワシミミズクの性格

ワシミミズクは迫力のある見た目をしているので、性格もクールなイメージをもたれていますが、実はそうでもないのです。

個体によって差があるので一概には「こんな性格」とはくくれないのですが、好奇心がとても強く、雛からしっかり育ててあげると、飼い主さんによくなついてくれる明るい性格をしています。

飼い主さんによく懐いていても、ちょっと神経質で怖がりな一面もあるので、家族以外の人には人見知りすることがあるようです。

また、スキンシップが少ないと人と距離をおくようになってしまうので、適度に遊んであげましょう。

ワシミミズクの大きさ

ワシミミズクの大きさは、体長は約72センチで、特にメスのほうが大きいと言われています。

翼を広げると180センチほどになり、体重4キロに達する個体もいるとのことです。

ワシミミズクの見た目の特徴

羽色は赤みのある黄褐色をしています。クリーム色に見える個体もいます。

身体の全体的に、不規則な縞模様や斑模様があるのが特徴的です。

眼の色は橙色をしていて、くちばしは黒いです。足の指まで羽毛が生えているのも、特徴的と言えるでしょう。

スポンサードリンク

ワシミミズクは何処で販売してる!?

ワシミミズク 飼育販売

ワシミミズクなどの猛禽類は、普通のペットショップでは売っておりません。

珍しいペットを取り扱う専門店を訪れる必要があります。

近くにフクロウ専門店がないか調べてみましょう。

ワシミミズクの飼育する前に

ワシミミズクを飼育する前に、飼育に必要なものを確認しておきましょう。

飼育に必要な物

飼育に必要なものはケージと餌、そして飛ぶための広い場所です。

飼育環境については詳しく後述しますので参考にしてくださいね。

ワシミミズクを放し飼いで飼育ってできるの!?

ワシミミズクの放し飼いはほぼ不可能です。

彼らは体調が70センチほどもあり飛び回る生き物ですので、豪邸でない限り放し飼いをすることはできません。

もし放し飼いをしたいのであれば、ワシミミズクが十分に飛び回れる専用の広い部屋、またはネットを張った庭などを用意し、止まり木などの設備を用意する必要があります。

ワシミミズクの飼育方法

ワシミミズク 飼育方法

ここからは、ワシミミズクの飼育するための環境についてご案内いたします。

ワシミミズクの飼育環境

ワシミミズクを飼育するための環境ですが、まずケージ選びが大切です。

ワシミミズクは大型の猛禽類なので、一般的なペットショップで売られているようなケージでは小さく、ストレスを与えてしまう原因となります。

スポンサードリンク

ケージの選び方

ケージを自作するしたり、専門店などでオーダーメイドで手に入れる方が多いようです。

そして、ワシミミズクは飛ぶことで体調を維持、ストレスなどを発散しているため、広大な飼育環境が必要です。

ケージに入れっぱなしの飼育はまずできないと思っておきましょう。

屋外にネットなどを張って飛ぶスペースを確保してあげる環境が必要です。

庭や野外であれば日光浴させることもできますので、ワシミミズクの健康維持に最適です。

ワシミミズクの餌

ワシミミズクの餌は、ワシミミズクなどの珍しいペットの餌を扱っている専門店で購入することができます。

ワシミミズクは肉食ですので、冷凍マウスや冷凍ヒヨコなどを刻んで与える必要があります。

また、副食としてコオロギなどの昆虫を与えるのもよいです。

ワシミミズクを飼うには、これらの餌を自分で管理し、扱う覚悟も必要です。

与えるときはピンセットを使い、肉や骨、内臓まですべてを与えるようにしましょう。

でないと、栄養が偏ってしまうといわれています。

注意するのは、餌を与えるときに手で与えないことです。

餌と一緒に手を近づけると、手を餌と勘違いしてかみつくことがあるからです。

ワシミミズクを日光浴させる

ワシミミズクなどの猛禽類は、空を飛ぶ生き物ですので、通常人間よりも高い位置、太陽に近い位置に住んでおり、紫外線をたくさん浴びる生き物です。

彼らにとって日光浴は必要不可欠ですので、できるだけ日光浴をさせてあげるようにしましょう。

野外にネットを張って飛ばせてあげることで、日光浴をさせてあげましょう。

ワシミミズクの足回りを清潔に保つ

猛禽類は、足を使って木の枝につかまったり、獲物を捕らえたりします。

彼らにとって足は生命線といってもいいでしょう。彼らの大切な足は、清潔に保ってあげる必要があります。

ワシミミズクのケージは清潔にし、特に足元はきれいに掃除をしてあげましょう。

また、ワシミミズクの足もこまめに洗ってあげることが大切です。

足の汚れやけがは、体調を崩す原因となるおそれがあります。

まとめ

ワシミミズク まとめ

いかがでしたか?

今回はワシミミズクの飼い方についてご案内いたしました。

内容を振り返ってみましょう。

☑ワシミミズクの値段は2030万円ほどで、専門店などでお迎えする必要がある。

☑寿命は30年以上あり、犬の倍以上生きる可能性があるため、飼うときは将来の計画が大切。

性格は人に良くなつくが、家族以外には人見知りをすることもある。

ワシミミズクの餌やケージは一般的なショップでは手に入らないので、専門店に求める必要がある。

ワシミミズクは飛ぶことで体調を管理しているため、ケージから出して飛ばせてあげる必要がある。

放し飼いはワシミミズクが十分に飛び回れる広く天井の高い部屋や、広い庭などがあれば可能。

珍しいペットには憧れますが、ワシミミズクは寿命が長いうえに、広大な飼育環境を要する生き物です。

彼らのためにも、よく考えてお迎えしましょう。

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

鳥ペディアの注目記事を受け取ろう

ワシミミズク 飼育

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

鳥ペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
スポンサードリンク

ライター紹介 ライター一覧

toritoripe

関連記事

  • アカハラダカの生態や鳴き声・幼鳥の特徴について

  • スズメの生態や特徴、寿命について!減少しているって本当!?

  • カササギの特徴や鳴き声、生態についての詳しいまとめ。

  • ウミネコの鳴き声や特徴・カモメとの違いについて

  • ウロコインコの種類や値段・性格・鳴き声について

  • ビンズイの生態や特徴、鳴き声について